小5松江塾ママブロガー【初代公認】きゅるきゅるれの呵呵大笑の日々

ややこしい日々、やかましい日々、総じて毎日の記録

おはようございます

昨日から毎日シリーズに新たなシリーズが追加された

 

 

 

 

 

 

で、説明も何もなかったので(塾中に説明があった)

 

 

 

 

 

私は自分の英語アレルギーと2、3時間しみじみと向き合うこととなり、ため息しかでてこない状態となった

 

 

 

 

 

 

気持ちとしては…

 

え?いきなり5行日本語来たんだけど?カピゴン、これ、英語になおすの?ていうか、英単語は?すっとばし?家で調べろってこと?

 

まじか…

 

 

 

 

 

 

カピゴンより先に私のメンタルが折れそうになった

 

 

 

 

 

 

算数も自学で何か始まっており、月曜カピゴンとやりあってから、私の中でまだカピゴンとどう向き合うか消化できてないのに、ぽんぽんやれやれ言われても…

 

 

 

 

 

 

折れる…

 

 

 

 

 

 

 

カピゴンが帰宅するまで、オンラインで毎日シリーズの説明を聞くまで、

 

 

 

 

まあ、凹んだ

 

 

 

 

 

 

で、救われたのが、昨日、カピゴン、ほぼ自分でオンラインを受けたこと。

 

私が何も言わなくても

 

で、2人で英語受けて…

 

 

ふたりして罰ゲームで立つ羽目になったが、

 

 

それぞれでオンラインを受けることができた

 

 

 

 

 

カピゴンはカピゴンで。私は私で。

 

 

 

 

 

で、毎日シリーズもやり方を知れば、ほっとする

 

「音読に送る」

 

そうだね。そっちのほうがキチンとするか

 

 

 

 

 

 

 

新しいことを学ぶことは、嫌いではない

 

ただ、ああ、やっぱり私、英語嫌いなんだなぁと自覚した昨日でした

 

 

がんばれ!私